Home
ニックネームSozoID: , RiskID: , ID: 2109249957, : Case Studies,
ニックネーム:
パスワード:
Spanish, English, JapaneseImagine your unlimited creativity パスワードの変更,
あなたの健幸指標ページ
CCS ダッシュボード
セクション:STAa0
まち創り

Select Other Sections
カテゴリー:STAa00
私たちの街
Select Other Categories
フォーラム:
優良な社会企業

0.
伝統文化と創造によるまち創り

STA22

1.
商店街の振興

STA814

2.
障害者福祉施策

STA531

3.
お年寄りの福祉

STA55

4.
心の健康リスクと対応策

STA58

5.
母子の健康管理・児童手当

STA613

6.
乳幼児向けデイケア

STA614

7.
学齢期のリスクと対応

STA62

8.
再生可能エネルギーの普及

STA713

9.
地場企業・中小企業の振興

STA810

10.
社会的ファイナンス

STA82

11.
活力ある農林水産業の育成

STA83

12.
観光の振興

STA84

13.
高齢者向け優良住宅

STA962

自宅マンションの1室で始めたミニデイサービス「ほっとポケット」
この社会企業を支援するため寄付をしたい:
この社会起業モデルを使ったサービスが私が応援する市町村・県に出来るよう起業家に寄付をしたい:
このような社会起業モデルを応用して私の町で社会企業を立ち上げたい:
Eメール: ほっとポケット 係: 大西優香子 理事長
答: ミニデイサービス「ほっとポケット」は2004年に特別養護老人ホームで働いていた同僚と二人で立ち上げた。当初のスタッフは3人。場所は自宅のマンションの一室。風呂、トイレなどを使い易いように改めた。町の開業医と連携し、小規模のメリットを生かして「スケジュールにこだわらない」臨機応変のサービスで地域連携の重要な輪になっている。
Hampstead Heath, London, in March
配置番号:あなたの投稿された質問と回答が何処に配置されるかを示すため、1から5まで(少数を含む)を指定してください。: 佐藤幹夫、2011.『ルポ認知症ケア最前線』岩波新書1308、p133.岩波書店 地図: 2012-06-02 00:00:00
設立までの経緯
大西さんはイギリスにボランティア留学をし、そこで老人ホームに派遣されたのをきっかけに高齢者介護の道に入った。帰国後、一時、特別養護老人ホームに勤めていたが、やがて同僚と独立。NPO 法人を設立し、2004年には「ほっとポケット」を立ち上げた。
小規模でも可能な自宅でも出来るデイケアのモデル
場所は自宅のマンションの一室。風呂、トイレなどを使い易いように改めた。出発当初はなかなか人が集まらず、一人か二人しかいないこともあったが、「それはそれでほのぼのやれた」と余り気にしない。

現在登録している利用者は26名。一日の予約定員が10名。平均して毎日8、9名ほどの利用者がある。現在のスタッフは1日4名(プラス調理員1名)で担当し、総勢で10名。毎日調理員が手づくりの食事を提供している。

午前10時に訪れたら、お年寄りたちは水分を補給したり、洗濯物のタオルをたたんだりしていた。1日のスケジュールは組んでいるが、それにはこだわらないようにしている。その日に訪れるメンバーの顔ぶれを考え、それぞれが好きなことに合わせて、内容を決める。スケジュールをきっちり組んでしまうと、新しく入ってきた人が入り込めなくなるので、そのための配慮だという。午後は散歩に出ることもある。お昼を食べ、コーヒーを飲んで、休息をとったあと、近くの公園に出かける。

興味深かったのはマッサージ師と契約し、火曜と金曜に来てもらっていることだった。「体に触れてもらうことは、お年寄りにとってリラックスになってとてもいいのです。落ち着きますよ。皆さん喜んでやってもらっています」

臨機応変の対応
大西さんの話を聞いていると、「臨機応変に」とか「がっちり固めないで」と言う言葉が時々出てきた。パンフレットを見ると、本来のデイサービスの使用に加え、利用者のイレギュラーな希望へも対処しようとしていることが伺えた。

パンフレットには利用例を具体的に記載しているだけではなく、「利用に仕方を相談してください。提案してください」と書いてあり、本人や家族の、緊急事態や突発事態の受け皿になると言う姿勢を前面に打ち出している。

何時どんな事態が生じるか分からないのが人の暮らしである。事業者側の都合や ルールだけで押し切られては、利用する側は、困ることがたくさん生じるであろう。利用者や家族にとって必要なサービスがあるならば、万全を尽くしてそれに応じる。小規模多機能型施設の面目躍如といったところである。

開業医との連携
「ほっとポケット」の利用者は、名古屋市千種区で認知症の地域連携を主導している黒川医師を主治医としている人が多い。黒川医師は敷居の高さを感じることなく情報交換でき、何でも相談に乗ってもらえるのが心強いという。

また地域連携の会でも、いろいろな人と係わり合いができた。専門外の情報にも接することができ、とてもいい機会になっているという。小規模多機能型デイサービスは、地域で暮らす高齢者や家族にとってのみならず、医師たちにとっても利便性の高い施設である。地域連携にあって、不測の事態にすばやく対応できる施設が加わっていることは大きな強みだろうと思う。

このケーススタディーをお読みになった方はどなたでもこの社会企業モデルの評価に参加できます
この社会企業を評価する 自分のニーズに合っている みんなが役割を持って参加 制度のはざまをカバー ビジネスとして長続きするか 他のまちにも応用可能か 総合評価
あなたの評価:1から5(満点) 3 3 3 3 3.5 3.1
全国 ケース・スタディー 関連サイト ケース・スタディー

利用者評価スコア平均: 3
評価者数: 1
投稿者用:
この社会企業の事業計画を投稿する : もし、あなたがこの社会企業の従業員で、あなたの企業のビジネスプランを作って公開したい場合には、このリンクをクリックして、インストラクションに従ってお作り下さい。 この社会企業の事業計画を見る
この事例に基づき、あなたのまちのデータを使いあなた自身の事業計画を作ってみよう(ログインが必要です無料) :もし、あなたが社会起業家で、あなたが選んだ市町村でこの社会企業の基本理念に従って、社会サービスを提供しようとしている場合には、このリンクをクリックしてください。事業計画の作成を支援するページに行き、その市町村のデータに基づき、収入や支出を推計しながらあんたの事業計画つくりを支援します。作成された事業計画に対し、クラウドファンディング等による支援を受けることが出来ます。
更に多くの情報 サービスの利用 市政の分析・情報
どのような社会サービスがあるか(): ネットワーキング 組織・窓口(): サービスの内容・利用資格・申請手続 市民質問ご意見箱(): 基本計画や活動内容
優良な社会企業(): 自治体やNPOのサービスにオンラインで申請や追跡が出来ます コミュニティー・カルテ(): 担当の部署や担当者の連絡先 オンライン申請(): あなたの生活満足度や課題の自己診断td>
利用できる施設・窓口(): 企画・イベントのご案内、あなたのイベントもご投稿下さい 文書ダウンロード(): 公立・私立・NPO等の市民サービス向けの施設のご案内 リソース・パーソン(): あなたの街の成果指標が見られます
計画と施策(): 社会起業やコミュニティー・ビジネスを起こしませんか? 市民質問ご意見箱(): 質問・ご意見・苦情等をお寄せ下さい 市民からの情報(): 良いサービスを提供している自治体・社会企業の例が見られます
事業計画の作成(): あなたの地域情報を簡単に送れます イベントご案内(): 公的な報告書や文書の閲覧やダウンロードが出来ます 役立つウェッブ情報(): この項目に関連するウェッブ・サイトが見られます

キーワード検索:
投稿されたコンテントの編集(ウェッブ管理者のみ)
オンライン申請への対応(市職員のみ) CCS_Dash_Board