412
創造人生 | 幼児期 | 学齢期 | 青年期 | 就労期 | 結婚と家族 | 子育て | 暮らしのリスク | 中・高年期 | 生活習慣と健康 | 心の健康 | 近隣との絆 | 幸福度 |
![]() | オープンシティーポータル: | ||
![]() ![]() ![]() ![]() |
CCS ダッシュボード |
セクション:STAa7 近隣・社会関係資本 Select Other Sections |
![]() |
カテゴリー:STAa70 暮らしのリスク Select Other Categories |
![]() |
フォーラム:![]() |
![]() | |||
![]() | |||
要旨: | |||
サービス: 「貧困」単一原因論からリスク論的理解へ | 施策ID: STA401 | FAQID: 412 |
要旨: 私がどういう思いでこのコミュニティー・カルテ・システムをつくったのかを、ごく簡単に説明いたします。その背景には「リスク概念の進化」があります。 公衆衛生の例で考えてみると、かつては単一病因説が主流でした。病気の原因には、何かひとつの原因があるというものです。 (contributed by ) |
![]() |
![]() |
![]() | ![]() しかし現在の考え方は、20世紀半ば頃から急速に変わってきていて、「リスク化された病因論」と呼ばれています。 病気の原因は、多数の要因が絡み合っていて、確率論的に病気として引き起こされるという考え方です。こうした考え方が医学の分野では主流となり、その考え方に立ったさまざまな対策が立てられています。 |
参照文献: 日下部 元雄(?オープン・シティー研究所)2015:コミュニティー・カルテ・システム ~その活用の有効性~、特定非営利活動法人 地域ケア政策ネットワーク | 入力日: 2015-06-02 00:00:00 |
![]() | |||
|
病気は遺伝子によってきめられており、ある遺伝子を持つ人は必ずその病気が出るという考え方がありました。しかし、この考え方も今では否定されています。 遺伝子といっても多数の遺伝子があります。どの遺伝子が発現するのかというのも確率的に起こります。生活習慣も含めた、多数の社会的因子が存在します。それらをどうやって束ねるかというと、疫学などの統計的な手法が大きな貢献をしているという風に変わってきています。 | ||
![]() | |||
子どもの発達や仕事で成功するかどうかというような社会問題にも、まったく同じことが当てはまります。
従来の貧困概念では、貧困の原因は単一とまではいいませんが、病気、障害、高齢、失業等のいくつかの原因があり、それによって所得が稼げなくなって貧困状態になるというのが、単一の要因で起こる貧困説でした。 しかし、現実に世界で起きている貧困は、そのような考え方では説明がつきません。そこでヨーロッパを中心に発達してきた人間社会のリスクをとらえる見方が、社会的排除アプローチです。 | ![]() | ||
![]() | |||
![]() | その考え方は、「人間の暮しは多数の社会関係によって支えられており、貧困はそれらの社会関係から排除されることによって生まれる」というものです。
たんに所得が減るだけではなく、社会関係から排除されることによって貧困が生まれる。貧困の原因となる社会関係は、発達期リスクなど多数の要因が組み合わされて起こります。ひとつの社会関係から排除されると、それが累積的に他の社会関係からの排除にも連鎖するという考え方に立っています。 そのような考え方は、現場の方の感覚と近いのではないかと思います。それがいまでは、世界的に「社会的排除」アプローチに変わってきています。3年前に厚生労働省が生活困窮者自立支援のシステムを考え出したとき、当時の山崎 史郎 社会・援護局長がこの考え方をもとにしていました。 |
![]() | ![]() |
List of Content:(STA401) 貧困: 他の質問を見る | |||
![]() | |||
![]() | |||
![]() | |||
![]() | |||
![]() | |||
![]() ![]() |
更に多くの情報 | サービスの利用 | 市政の分析・情報 | |||
![]() ![]() |
ネットワーキング | ![]() ![]() |
サービスの内容・利用資格・申請手続 | ![]() |
基本計画や活動内容 |
![]() ![]() |
自治体やNPOのサービスにオンラインで申請や追跡が出来ます | ![]() ![]() |
担当の部署や担当者の連絡先 | ![]() |
あなたの生活満足度や課題の自己診断td> |
![]() ![]() |
企画・イベントのご案内、あなたのイベントもご投稿下さい | ![]() |
公立・私立・NPO等の市民サービス向けの施設のご案内 | ![]() |
あなたの街の成果指標が見られます |
![]() |
社会起業やコミュニティー・ビジネスを起こしませんか? | ![]() |
質問・ご意見・苦情等をお寄せ下さい | ![]() |
良いサービスを提供している自治体・社会企業の例が見られます |
![]() |
あなたの地域情報を簡単に送れます | ![]() |
公的な報告書や文書の閲覧やダウンロードが出来ます | ![]() |
この項目に関連するウェッブ・サイトが見られます |
キーワード検索: | ||||
投稿されたコンテントの編集(ウェッブ管理者のみ) | ||||
オンライン申請への対応(市職員のみ) | CCS_Dash_Board |